山村眼科の設備をいくつかご紹介します。
主に、後発白内障の治療に使用します。
網膜はく離や糖尿病性網膜症などの治療に使用します。
角膜内皮細胞の写真を撮影し、形態を観察することができます。
目の屈折や曲率を測り、数値化します。データは視力検査やコンタクト処方などで使用し、遠視、近視、乱視等も測定することができます。
内蔵されたプログラムから測定する視野の広さや測定方法を選択し、自動で測定する検査器です。
眼底(目の奥、網膜や視神経がある部分)を撮影することができます。 無散瞳状態でも撮影できます。
眼底三次元画像解析の検査機器です。
網膜疾患、緑内障、視神経疾患の診断に使用します。
詳細についてはこちらのページをご覧ください。
網膜の80%以上の領域の高解像度画像を、散瞳せずに撮影できます。これにより、網膜周辺の微細な病変も見逃さずに捉えることができます。
また、散瞳する必要がないため、患者さまへの負担の軽減が期待できます。
白内障・硝子体手術装置です。
灌流、吸引、水晶体破砕、硝子体切除、ジアテルミーなどの機能を備えています。
※祝日は休診です
※初診の方は午前は12時45分まで、午後は17時45分までにご来院ください